2024年7月23日(火)、今年も夏の風物詩、第58回葛飾納涼花火大会が行われます。
毎年多くの人々が集まるこのイベントは、華やかな花火と共に楽しい思い出の一つとなること
間違いなしですね。77万人もの人出が予想される中、混雑を避け最高の思い出とするためには
有料席を確保するのがよいでしょう。。この記事では、2024年の葛飾花火大会でおすすめの
有料席、チケットの値段、販売期間、そして売り切れ状況についてご紹介します。
素敵な花火大会を存分に楽しむための参考にしていただければ嬉しいです。
葛飾花火大会、2024年の開催日程と場所
葛飾花火大会は、東京の夏を象徴するイベントの一つです。1953年に始まり「柴又の花火」と
呼ばれていましたが1980年(昭和55年)の第14回開催より葛飾区との共同開催となりました。
第58回となる今年は約15,000発もの花火の打ち上げが予定され、さらに華やかさが増すこと
でしょう。大玉の連発や音楽とシンクロした花火など、見応えのある演出が満載ですが、特に
グランドフィナーレの銀カムロ花火は、打ち上げられた花火が空中で広がり、その光が尾を
引きながら下まで垂れ銀色の光を放つ素晴らしいものです。
せっかくなので、先日の葛飾納涼花火大会の激しい花火をどうぞ pic.twitter.com/CRiDeCblRG
— ハスカップ07 (@haskap1017) July 27, 2023
2024年の開催日程と場所
開催日:2024年7月23日(火)
時間:午後7時20分~午後8時20分
※荒天の場合は中止。
開催場所:葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷) 葛飾区柴又七丁目17番13号先
会場周辺に柴又のお店の屋台も出店しますが数も少なめで混雑するようですよ!
7/23(火)東京・葛飾区の江戸川河川敷で「葛飾納涼花火大会」開催。15,000発の花火が夜空を彩ります→https://t.co/AH6klyAJkw pic.twitter.com/YwjX9hYNdz
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) June 3, 2024
有料席
混雑を避けて花火をゆっくりと鑑賞できるよう有料席が設けられます。
有料席種種類
種類 | 金額 | 設置数 |
2人マス席 | 12,000円 | 約1,570マス |
4人マス席 | 24,000円 | 約610マス |
平面イス席 | 6,000円 | 約3,500席 |
詳しい会場案内図はこちらから
↓
https://www.city.katsushika.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/032/186/kaij.pdf
傾斜席はビニールシート敷、平面は本年度より全面パイプ椅子席です。
・有料席の開場時間は午後4時です。打ち上げ間際は大変混み合うため、席に到着するまでかなり時間がかかることが予想されるので、早めの到着がおすすめです。
販売期間
2024年5月26日(日)午前10時 ~ 7月23日(火)午後7時まで
※売り切れ次第終了。
2人マス傾斜1,傾斜2,傾斜3
4人マス傾斜1,傾斜2
完売です。(2024年6/23(日)現在)(2024年6/26(水)現在)
傾斜1,2,3が正面から鑑賞できるようですが、傾斜4やイス席はトイレからも近くて便利です。
有料席の完売が増えてまいりましたが
— 【公式】葛飾納涼花火大会 (@katsuhanabi) June 26, 2024
傾斜4、平面パイプ椅子席には指定席専用のトイレが設置されておりオススメです🚻※他ブロックの有料席チケットをお持ちの方もご利用できますのでご安心ください🎆https://t.co/SUYu0qDHIy
販売方法
・チケットぴあ https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2451164
・セブンイレブン店内マルチコピー機(24時間対応) ※申込には、6桁のPコード(653-445)
が必要。
問い合わせ:観光課観光担当係
〒125-0062 葛飾区青戸7-2-1 テクノプラザかつしか2階
電話:03-3838-5558 ファクス:03-3838-5551
アクセス
京成線:柴又駅下車 徒歩約10分
JR線 :金町駅下車 徒歩約20分
北総線:新柴又駅下車 徒歩約15分
※新柴又駅が比較的すいているようです。
まとめ
第58回葛飾納涼花火大会が2024年7月23日(火)に開催されます。平日の開催ではありますが
15,000発もの花火が打ち上げられ、77万人もの人出が予想されています。
混雑を避けるため有料席が販売されています。ゆっくりと花火を鑑賞するには席を予約することも
大切ですね。当日の7時までの販売となりますがなくなり次第販売は終了です。今からでも席を
確保してゆっくりと夏の花火を鑑賞してはいかがですか?きっと素敵な夏の思い出となる
ことでしょう。
コメント