PR

長良川鵜飼の予約方法!期間はいつからいつまで?所要時間と貸切、料金情報も!

イベント
記事内に広告が含まれています。

夏の夜、岐阜の長良川には、幻想的な光景が広がります。川の上には、明るい火が灯り、その周りを

大きな鵜という鳥が飛びまわります。これは「鵜飼い」と呼ばれる、1300年以上前の古い時代から

続く漁の方法です。鵜という鳥を使って川で魚(鮎)を捕るのです。岐阜市の夏の風物詩として

知られています。では、なぜこの鵜飼いはこんなにも長い間、人々に大切にされているのでしょうか。

その魅力を調べてみました。

長良川の鵜飼い

もともとは食糧や生活のために行われていた鵜飼。鵜飼は鵜匠が鵜をあやつり魚を捕える漁法で、

およそ1300年の歴史があり、織田信長などの権力者たちに保護されてきました。

真っ暗闇の中、赤々と燃える篝火(かがりび)を川面に映し、鵜匠と鵜が一体となって繰り

広げる古典漁法「鵜飼」は、幻想的な幽玄の世界を味合わせてくれます。

現在、長良川の鵜匠は6人で正式な職名は宮内庁式部職鵜匠といい、代々その技や伝統が受け継がれて

います。 皇室御用の鵜飼として、数少ない宮内庁式部職鵜匠により伝統を守り続けていて、年8回の

御料鵜飼でとれた鮎を皇室に献上しています。鵜匠は日頃から飼っている鵜と生活を共にし、その

体調に気を使いながら漁を行なっています。鵜匠が三人一組で船に乗り10羽近くの鵜を巧みに操り、

魚を捕らえる 姿を自分も船から観賞することが醍醐味になります。 川面に篝火を掲げて魚をおびき

寄せ集まってきた魚を鵜が次々と吞み込みます。 鵜に捉えられた魚は鵜匠の指示により、

どんどん吐き篭に投入されます。 三人が1つの鵜舟に乗り込み、息の合った見事なコンビネーション

で魚を捉えるのです。

また吐きかごなどの長良川の鵜飼用具一式122点は、国の重要有形民俗文化財に、

長良川の鵜飼漁の技術は、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

そして鵜匠が鵜をはげます「ホウホウ」という掛け声や舟べりをたたく音が日本の音風景百選

選ばれています。

管理人
管理人

長良川中流は街中を流れているにも関わらず、日本三大清流といわれるほど清らかな流れです。

長良川鵜飼予約方法

鵜飼を見るために船に乗りますが、その予約にはいくつかあります。

・乗合船食事なし:飲食物の持ち込みは最終出船以外は自由です。

・おまかせパック:お弁当と飲み物1本がセットされています。
  乗船日前日の午前中までに申し込み。
  乗船当日に受付で代金を払い「お弁当、お茶」と引き換える。

・おまかせパックデラックス:天然アユなどの地元食材を使ったお弁当が
              食べられます。(お茶、お土産付きです。)
  乗船日の一週間前までに申し込み。
  乗船当日受付で支払いを済ませ乗船券と引き換える。
  食事は船内に配膳されています。

①直接の申し込み
予約はインターネットもしくは電話で
岐阜市鵜飼観光船事務所 Tel 058-262-0104
予約空き状況
  ↓
https://www.ukai-gifucity.jp/Ukai/ReserveSys/GUJW1200.asp?ID=6

②宿泊施設経由でも予約できます。
夜に行われるので日帰りではなく一泊 あるいは2泊の旅行として計画するのがよいでしょう。

鵜飼の予約は宿泊の予約と同時にホテル や旅館で申し込みをするのが便利なようです。 

開催期間

令和6年5月11日(土)~10月15日(火)に開催されます。

鵜飼休み(9月17日(土))、天候により鵜飼ができないときは中止です。

納涼鵜飼い日 夏休みなど繁忙期には一日に2回鵜飼を行います。
       実施予定日 7月13日(土)、20日(土)、27日(土)
             8月3日(土)、17日(土)、31日(土)
             9月14日(土)、21日

花火大会開催日   8月10日(土)貸切船のみ

所要時間

乗合船の出船時間    18:45,  19:15,  19:45
納涼鵜飼い日 1回目  18:15,  18:45,  19:15(鵜飼い開始19:30 終了20:20頃)
       2回目  20:40(鵜飼い開始21:10~ 終了22:00頃)
            

1時間弱かかりますね。

おまかせパック  出船時間18時45分~鵜飼い開始19時45分頃~下船20時30分頃
         2時間弱のイベントとなります。

御料鵜飼い日  19:15,  19:45のみ ※「御料場」で皇室に納める鮎の捕獲
                   のための鵜飼が行われるため観覧用
                   の鵜飼開始が遅くなります。
                   (年8回行われます)
                   

料金及び貸切専用船

乗合船:18時15分出船 全日 大人3500円、小人1800円
18時45分出船 平日 大人3200円、小人1800円、土日祝日 大人3500円、小人1800円
19時15分出船 平日 大人3200円、小人1800円、土日祝日 大人3500円、小人1800円

令和4年5月高級観覧船「白月(しらつき)」、「藍山(あいやま)」、
「花篝(はなかがり)」が登場しました。
白月 定員10名  料金 89,400円
藍山 定員15名  料金 134,100円
花篝 定員15名  料金 134,100円

貸切専用船の料金は以下の通りです。

船種定員料金(税込)
50人乗り50人148,800円
40人乗り40人119,000円
30人乗り30人89,300円
20人乗り20人59,500円
15人乗り15人44,700円
16人乗り(椅子席)16人59,500円
高級船(15人乗り)15人134,100円
高級船(10人乗り)10人89,400円

まとめ

2024年5月11日(土)~10月15日(火)に岐阜県の長良川では、夏の夜空の下1300年以上の歴史を

持つ伝統的な漁法「鵜飼い」が行われます。篝火(かがりび)の明かりが川面に反射し、幻想的な光景

作り出されます。この光景は岐阜市の夏の風物詩として、多くの観光客に感動を与えています。

現在の鵜匠は6人で、宮内庁式部職鵜匠という職名を持ち、皇室に魚を献上するための「御料鵜飼」

としての役割も担っています。鵜飼いは鵜匠と鵜との深い絆に支えられた漁法であり、鵜の体調管理

にも細心の注意が払われます。

このようにして行われる「鵜飼」は日本の文化や歴史を感じることができる貴重な体験であり、

多くの思い出を作ってくれるでしょう。

管理人
管理人

私も子供の時に体験したことを鮮明に覚えています。

寒くて新聞紙をまとって寒さをしのぎました!

コロナ禍で鵜飼いに携わる人も減少してしまったようですが、また新たな取り組みも行われ

伝統が守られていくようです。是非応援したいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました